水俣です。

ちょいと、水俣へ帰って来とります。はい。
水俣の日々は相変わらずです。
先日、
父賢一の「蕃爽麗茶(ばんそうれいちゃ)」をゴクゴク飲んでいたら、
「お父さんのお茶やがね!」(お父さんのお茶じゃぁないか!)と、
激しいクレームを付けられたので、
「うるさい!お茶くらいで!」とばかりに、
2リットルを1ダース、ボンっと買ったらば、
¥7000もするじゃあないかぁぁぁぁぁぁ。(@□@;)
そりゃ、うるさいわ。
特保。恐るべし…。
こんな感じで、
日々行き当たりばったりです。
でもね、やっぱり、
夕日が、お月さんがきれかったり、
緑が濃かったり、
海がいい感じだったり、
野菜が美味しかったりで、
いちいち、ほっこりしています。
もうちょっとゆっくりしたいけど、
明日、帰阪。
どっちに帰るのもほっとします。どちらも私にはホームやね。
空、青いぞー!
この記事へのコメント
僕は生まれも育ちも大阪やけど、しいて言うたら北八ヶ岳の森に近いものを感じます。毎年行くたんびに「また帰ってきたんやあ」って。
日曜のライブ行きますよ~!
サークルマスターも誘たけどゴルフみたいです。2人でお邪魔しま~す!
楽しみ!!!
水俣にいる間、全然雨が降らなかったので、庭の水まきでの達成感たるや!夏ならでは。でも帰る頃には秋の雲がちらほら。寂しいよー。八ヶ岳も随分涼しくなったでしょうね。
日曜日ありがとうございます!またもやお待ちしてます。サークルのマスター、雨に降られませんように…。